潮干狩り大会!?&干潟の生き物観察会

今回は三重県の高松干潟で干潟観察会と潮干狩りを行いました。
10時が干潮時刻ということで8時に集合してもらいました[E:coldsweats01]

通信で少し書きましたが、干潟は土砂の粒によって砂質干潟と泥質干潟に分けることが出来ます。
細砂で構成される砂質干潟にはアサリ、マテガイハマグリなどが生息しています。潮干狩りができる海岸などです。今日の高松干潟はこれに当てはまります。

Imgp9828
快晴でしたね[E:sun]
干潮時刻が早かったのでいつもより訪れる人がすくなかったです。



どんな生き物が生息しているかのお話の後、海に入ります。

Imgp9842
いっぱいアサリ捕れたかな[E:sweat01]




Imgp9843_2
何がいるの??
やどかりさんを見つけた[E:sign03]



Imgp9839
おふたりさんは砂遊びに夢中でしたね。






Imgp9841 ベビーカーが水没しないかとひやひやしましたが・・・







Imgp9847
特別大サービス[E:heart04]




今日観察できた生き物はコメツキガニマメコブシガニ、ユビナガホンヤドカリ
ニホンスナモグリ、ゴカイ類。
貝類ではアサリ、ハマグリマテガイ、バカガイ、シオフキ、アラムシロなどが観察できました。

Imgp9840
しょーちゃんはマテガイ探しに夢中でしたね。
マテガイはもう少し潮が引く日の方が探しやすかったらしいです。
あまり探せずごめんなさい[E:shock]


皆さんどれくらいお土産ができましたか??

Imgp9863
おいしく食べれたか教えてくださいね??




生き物を持って帰った人はぜひ大事に育ててみてください。
水には塩分を含ませることが長生きさせるコツです。

Imgp9865
ヤドカリは表情が面白いですよ。





Imgp9866_2
一日中忙しそうにしています。





Imgp9869_2
ヤドカリを飼う人は新しい貝を用意してあげてくださいね。
次回の干潟観察会は8月に桑名市で行います。
今度は泥質干潟です。


Imgp9870
トビハゼ君を探して飼ってみましょう。
待ってまーす[E:sweat02]






干潟へ出かけるときはぜひ潮を調べてからお出かけください。
潮汐などをご参考に・・・・


Imgp9848
ちなみによっきーが捕まえたこの物体の正体は・・・・

たぶんヤミヨキセワタではないかなと思います。誰かわかる人教えてください。
よっきー食べたらお味も教えてね[E:delicious]