高松干潟観察会~今年は小ぶり~ (H26.6.1開催)

1_2
今年はじめての「海の学校」、干潟観察会に行ってきました。[E:happy01]
午前中から気温が上がり、この時期としては珍しく、5日目の真夏日

2
今回は、カブスカウトのみんなにも参加いただき
総勢40名での観察会となりました。

アサリ・マテ貝の採り方を聞いたら、準備はOK!

さぁ干潟へLet's GO!!!

155
17
もう暑くて我慢できませんでした。
みんなに海水をかけてしまって、反省中。

6
マテ貝 とったどー

7
マメコブシガニ トッタドー

16
毎年そうですが、シオフキ貝・シシビ貝が多いですね。
でも、近年になく、アサリやハマグリの稚貝が多かったので
来年は期待できそうです。

11_2
いろんな魚貝類が採れましたよ。
ハマグリ・アサリ・シシビ・シオフキ・マテ・ホトトギス
エビジャコ・アナジャコ・チゴガニ・ヤドカリ
クラゲ・ヒラムシ・ゴカイ・ハゼ・ボラ etc
貝採りに夢中になっていた子は、興味津々の様子。

10_2
採ってきたカニを図鑑で調べる子供たち。

9_2
なんじゃこれ、変な形。ぼく、これ初めて見た。

13_2
同じ海水が入った2つの容器
貝がいるとこんなにも違うことにみんな驚き!
貝のすごさを実感。

こんな貝が住む干潟は、魚貝類が生活する場所であり
海水がきれいになる場所です。また、海岸も守ってくれて
みんなが遊んだり、観察したりできる場所でもあります。
いつまでも残ってるといいですね。
あっと、みんなが食べる貝も育ててくれますね。

14_2
採ったカニやシャコは、海へ戻してあげたので
代りにストローエビのプレゼント。
ストローエビ作りに挑戦してみてね。

8
航路の浚渫工事の影響か、海水が留まったままでした。
これから護岸工事も始まるみたいなので
来年、海岸の様子が変わってないといいですね。

海キャンプ 2日目 和具の浜海水浴場(H25.8.25)

おはようございます[E:wink]

2日目です。
着替えて、朝食づくりです[E:riceball]

P8255199

ヨッシーさん、ぼくのズボン[E:denim]

調理室では、目玉焼きをつくります[E:chick]

P10802371_2

あれっ、着ぐるみ脱いだクマモンが立ってる!!

P8255171

外では、火付けです。
今日は、ぼくが着けるよ[E:impact]

P8255178

さんまの干物を焼いてます。
網に引っ付かないようにひっくり返してね。

今日もあいにくの天気[E:rain]でも水温は適温です。

P8255202

今日は、本格的にシュノーケリングします[E:fish]

P10802531_2

陸上では、リアル・サンドアート作成中[E:art]

P8255204

ランチタイム!
おにぎり、野菜たっぷりラーメン、けいちゅう特製ひもの
スペシャルドリンクでお腹一杯[E:noodle]

P8255206

ランチの後は、帰る時間まで泳グゾー

P8255208

P8255214_2

波待ち・・・・ 来ないなあ[E:snowboard]

P8255223

15時。「けいちゅう」で着替えて帰路につきます。

ヨッシーさん。お疲れ様でした。

P8255225

2日目終了。また、来年も行きたいですね。

海キャンプ 1日目 和具の浜海水浴場(H25.8.24)

夏の名物イベント[E:wave]海キャンプへ行ってきました[E:pisces]

今回は、名古屋の海ガキも参加してくれたので[E:scissors]
名駅からも乗車できましたよ。


いよいよバスに乗って三重県紀北町へ出発です[E:bus][E:dash]


道中、みんな緊張した面持ちでしたが[E:eye]
除々に車内が雨音に勝る賑やかさになりました。


ちょうど、みんなが打ち解けたころ、
宿泊する「けいちゅう」に到着です[E:hotel]

P8245087_3

リヤカー引っ張ってまーす[E:scissors]

P8255220_3 

見た目ほど寒くないですよー[E:good]

恒例の男子:女子+スタッフ対抗
「魚介類何種類捕まえられるかゲーム」のスタートです[E:slate]

P10802511 

魚入っている?

P8255221 

大きいのいたよ[E:pisces]

P10802591 

どれどれ[E:eye]

ゲーム終了

採れた魚介類は、うに、うみうし、えび
ヒトデ、かに、やどかり、かさご、ハゼ、コチ
スズメダイの仲間、オヤビッチャetc[E:cancer]

P8245089

たっぷり泳いだあとはみんなで夕飯づくりです[E:riceball]
先生お願いしまーす。


P8245096 

これはサザエですよ。

まずは、火付けです[E:impact]

P8245104 

俺に任せとけ[E:good]

P8245107

手、気をつけて[E:restaurant]

P8245108 

先生、早く切りたいよ。

P8245142 

かまどご飯も上手く炊けました。

P8245145 

ジューシー!スタッフドチキンの出来上り。

P8245150 

みんな並んで。いっぱいあるからね。

P8245152 

美味しいですかー。ハイ!チーズ[E:scissors]

P8245154_2 

サザエどんな味かなあ

P8245157 

そろそろ食べ終わったかな?

ごちそう様でした。

この後は、お風呂に入って[E:spa]
「星空観察と夜の磯観察」[E:shine]のはずでしたが
雨のため中止です。

部屋では、枕投げ大会でもしたのかな?

ヨッシーさん[E:bottle]おやすみなさい。

P8245164 

1日目終了

和具の浜海水浴場 8月24,25日  小中学生向けキャンプ 岐阜市発着

楽しい夏の海のイベントのご案内です。
P8180767
P8190961
昨年より海で遊べる時間を長くしています。
昨年は大勢の子どもたちが捕まえた生き物を持ち帰り育てていましたので
今年も持ち帰れる対応をします。(希望の方事前にお知らせください)
昨年の様子はこちらをご確認ください→http://niconicoclub.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-6696.html
P8190983
参加対象 小学生(1~6年生)中学生 30名
       定員になり次第申し込みを締め切ります。(先着順)
       申し込み締め切り8月1日(定員に達してなければ8月11日まで延長します)
       最低開催参加人数15名(8月11日までに達していないと中止する場合がございます)
P8180716
★8月24,25日 海キャンプ ★
透明度抜群の海で熱帯魚の観察、野外料理作り、星空観察、塩作り、釣り
定員30名 (残り8名 先着順で締め切ります)
 
P8180738
 
開催場所 三重県紀北町海山区島勝浦(JR岐阜駅より観光バスで送迎します)
スケジュール&持ち物は以下の通りです。
集合 8月24日 
    6時集合 6時半出発 JR岐阜駅西側、十六プラザ前 
    10時半ごろけいちゅう(宿泊施設)へ
    11時ごろ和具の浜海水浴場にて昼食後熱帯魚観察
    17時ごろ夕食準備
    18時半ごろ夕食
    20時ごろ 星空観察と夜の磯観察(今年は仕掛けをしてみます)
    21時半 就寝
解散 8月25日 
    6時半起床
    7時より朝食作り
    7時半朝食
    8時半より 和具の浜海水浴場にて熱帯魚観察&捕まえよう
    12時 昼食 ミネラル豊富な海水を使って塩作りをします。
    15時ごろ出発
    20時ごろJR岐阜駅西側、十六プラザ前 20時ごろ 到着予定
スケジュールに関しましてバスの到着時刻により変更等がございます。
P8180731 
持ち物
着替え、水着、ラッシュガード(水遊びするときに着る濡れてもよい上着、ズボンなど磯で遊ぶのでできるだけ肌を露出しない物)、帽子、ウオーターシューズ(脱げないもの、ビーチサンダルは不可)、雨具(カッパ、ポンチョなど。ビニールカッパ、活動時傘は不可)軍手、タオル、歯磨きセット、食器類(ガラス製は不可)、コップ、箸、スプーン、フォーク、ゴーグル、タモ、お茶を入れた水筒、1日目お昼ご飯(余った場合は衛生上処分させていただきます)
生き物を持ち帰るビニール袋
海の魚&生き物を捕まえて家で飼いたい人はどしどし持って帰って家で飼いましょう。
和具の浜海水浴場&けいちゅうとはhttp://www.sato.pref.mie.lg.jp/member/info.php?id=44
お問い合わせ先 river@nagara-eco.net
担当 内藤まで

高松干潟観察会 マテガイ大漁

梅雨の合間ですが今日もまずまずの天気です。
最近は中部地方でアサリがいないということですが高松干潟ではどうでしょうか?
8時ごろはまだ人もいないし海も満ちています。
P6233282_2
みんながやってきた9時半ごろから潮が引き始めます。
さあ干潟の観察会の開始です。

P6233283_2

やはりアサリはあまりいません。
シシビ貝やシオフキが多いです。
でもマテガイは結構いましたね。

P6233285

これは採り出すと癖になりますね。

P6233296

大人も子供も夢中です。

スタッフも夢中になってしまうのでいつも干潟観察会は写真が少ないのです[E:coldsweats01]

最後にみんなで捕まえた貝や生き物の観察をします。
P6233304

生き物
磯がに、アカテガニ、ヤドカリ、ボラの赤ちゃん、マメコブシガニ

アサリ、ハマグリ、シオフキ、シシビ貝、バカガイ、ツメタガイ、アラムシロ等

アサリが少ないのは環境のせいでしょうか?
皆さんも一度考えてみましょう。

シシビ貝の佃煮レシピはこちら

次回海の学校は8月24,25日の三重県島勝浦和具の浜海水浴場でキャンプです。
是非遊びに来てください。

2011年気田川カヌーツアー

今年も静岡県、天竜川の支流の一つ、気田川にやってまいりました。

1日目はキャンプ、2日目川下りです。

1

日が暮れる前に薪拾い、夕食の準備をします~

2_2

3

晩御飯は海鮮鍋、カツオのたたきを作りました。

4 

これが、鮎喰隊の実態だ[E:dash]

5

焚き火を前に語るもよし、

明日にそなえ寝袋にもぐりこむもよし。

9

2日目、とてもいい天気ですが、寒いです。

夜露は凍っていました。

10

たちのぼる朝靄が、とっても幻想的です。

Ca3e0002_2

火を起こして朝食の準備をします。

目覚めの一杯は、紅茶をいれました。

7

Ca3e0001_2

ご飯をしっかり食べてカヌーの準備をします。

12

テントを片付けてカヌーを組み立てて出発。

7艇のカヌーが勢ぞろい。

13

14

15

16

大人のお楽しみー♪

17

18

風もなくとてもいいコンディション

19

20

太陽の光がキラキラと川面に反射してきれいです[E:shine]

21

22

気持ちいいに決まっていますね[E:sign03]

23

そろそろ、ランチタイムにしましょうか。

Ca3e0004

25

26

川を中ごろまで下り、お昼の準備をします。

メニューは、豪華に味噌と塩ラーメンです!冷えた体も温まります。

27

さあ、ふたたび、気田川の流れに乗っかりましょう。

28

Ca3e0005

Ca3e0006

Ca3e0007

写真を撮ったりのんびり・・・

29

30

32

34

38

途中で岸にあがって、ひとやすみしたり。

40

41

43

45

川の水をパドルに感じながら。

46

きまってます、Kさん[E:good]

47

48

ナイス、バランス系!

49

50

カッコよくきめてたKさん?!ずぶぬれになってます!

51

ビッグスマイルで、ゴール!

後半は、浅瀬に乗り上げたり、倒れた竹に引っかかったり沈したり

地元の子供たちとの交流もあり(挨拶交わしただけですが)

参加者もスタッフも誰一人欠けることなく無事ゴールできました。

但し、、、あろうことか、鮎喰隊長の防水カメラ(自然学校の)が

川に[E:typhoon]落ちてしまいました。

今頃は天竜川河口にでも流れついてないか[E:sign02]

全員でヘンな顔した集合写真が、流出しないことを祈ります[E:bleah]

35

Special thanks to ふぢむら熊男san[E:beer]

シシビ貝を食す!!

[E:sun]日曜日は高松干潟の潮干狩り、楽しかった~[E:happy01]

いっぱい採れたシシビ貝(イソシジミ)を持ち帰り、食べてみることにしました。

Photo

えっ?コレ食べれるのぉ??[E:happy02]

そうなんです、釣りのエサになるのが一般的なようですが、しぐれ煮にすると美味しいんですよ[E:note]

~~~[E:shine]シシビ貝のしぐれ煮の作り方[E:shine]~~~

1.砂抜きをして(2日かけました)、殻が割れないように注意しながら洗います。

2.鍋に貝と塩、水(ごく少量)を入れ、蓋をして火にかけ、貝が開いたら火を止めます。

Photo

3.剥き身にして、はらわたを取り除きます。

Photo_2

    (左がシシビ、右はアサリ)

4.酒、しょうゆ、砂糖、みりんをお好みで合わせ、煮立てます。

5.3を入れます。

6.千切りにした生姜を全体に散らして煮詰めます。

7.出来上がり[E:lovely]

Photo_3

(お酒をたっぷり使うのがオススメですよ。)

ご飯に合うおかずができました。[E:delicious][E:riceball]

高松干潟の自然の恵み(山、川、里、海のつながり)に感謝して、いただきます[E:heart02]

シシビを見つけたら、ぜひしぐれ煮に挑戦して味わってみてくださいね。